人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イタリア話を書き始めてしまいました。アーカンソーネタに戻るときはあるんでしょうか?
by flyingshack
カテゴリ
玄関(各部屋のご案内)
小屋管の自己紹介
掲示板
=========
ノーザンリビング(札幌)
サザンリビング(USA)
食卓
そば打ち部屋
こども部屋
Doc房
==========
アーカンソーの旅
中西部の旅
アメリカの旅
北海道の旅
日本の旅
イタリアの旅
===========
アメリカのアウトドア
日本のアウトドア
リンク集
こちらからどうぞ


----NEWS----


Flying Shackに「離れ」ができました。ヤドカリをクリックして覗いてみてください。

-------------



このボタンを押すと、人気ブログランキングに投票されます。
最新のトラックバック
タグ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

AX
アクセス解析


安心できない避難所生活?


安心できない避難所生活?_b0068732_13123820.jpgこの前Holla Bendの記事で、National Wildlife Refuge(以下NWR)について書いた。NWRは訳すと国立野生生物保護地区かな? その自然保護は日本より進んでいると書いたが、ただ「進んでいる」というより、日本とは性格が違いそうだ。

うちにある地図(DeLorme社製)を見ると、NWRについている記号は「ライフルを構えるハンター」だ。野生生物のrefuge(避難所)と言っておきながら、そこで撃っちゃうのである。

無論なんでもかんでも撃っていいわけではない。でも、日本の「鳥獣保護区」は一切狩猟できないので、大違いである。

さらにびっくりするのは、猟場としての整備が積極的に行われていることだ。例えば、車椅子のハンターでも隠れられる柴木の小屋を作るなど、施設をユニバーサルデザインに改善しようとしている。

その上で、ハンティング用品に国税をかけて、税収を自然保護に使っている。その額は年間170億円ほど(1999年)とか。ちなみに日本でも入猟税等は自然保護に使われており、年間39億円(2000年)だそう。

こうした仕組みでアメリカの自然は守られている。ハンターのみなさんは、キャンパーかつハイカーかつバーダーの我々なんかより、ずっと実質的に自然保護に貢献しているのである。
by flyingshack | 2005-02-05 13:33 | サザンリビング(USA)
<< ついでにハンティングネタ 国語で5年生が書きました その2 >>